国語専門塾 鶏鳴(けいめい)学園は、東京御茶ノ水にある中学生・高校生・高卒生対象の国語塾(現代文・小論文・古文・漢文)です。

国語は生きる力です

講習会・説明会

講習会案内

鶏鳴学園の講習の特色

鶏鳴学園での講習は、国語の「真髄」を5日間 (中学生は3日間)で直接経験し、学ぶことのできる機会です。初めての方には、中学生には「中学生の国語」を、高校生、高卒生には「基礎現国」と「基礎古文」をお勧めします。
基礎現国
そもそも国語で求められる能力とは何か。それは「論理」の能力です。文章を読むこと、ものを考えることと「論理」はどう繋がっているのか、さらにはそれが大学入試の国語とどう繋がっているのか、それを5日間で指導します。多くの受講生は、国語が何をする科目なのか、国語の「方法」がはじめて分かったと、目から鱗が落ちるような鮮烈な経験をしています。
基礎古文
基礎古文では単なる「暗記」は求めません。古文が日本語である以上、古文の基礎は日本語の基礎でもあり、それは助詞、助動詞、敬語にあたります。それを暗記するのではなく、日本語として理解できるように指導します。5日間の講座で古文、日本語、言語の「本質」が見えてくるので、それまでの苦手意識が消え去ることになるでしょう。

鶏鳴学園の講習を初めて受講される方へ

中学生(4月新中1生~4月新高1生)

中学生の国語」を受講して下さい。
論理的な文章の読み方、について一から指導します。
平常授業の中学生クラスと同様、少人数(15名以下)での話し合いなども行いますので、平常授業の様子もよくわかります。
なお、「中学生の国語」は、春期、夏期、冬期で内容が異なります。

高校・高卒生

基礎現国」と「基礎古文」のセット受講がおすすめです。
では、「なぜ国語ができないのか?」の理由を明確に示し、「どうしたら国語ができるようになるか?」という方法を、実践トレーニング形式で指導します。 なお、「基礎現国」と「基礎古文」は、春期、夏期、冬期において、毎回、同内容の講座です。
すでに「基礎現国」と「基礎古文」を受講済みの方は、「入試演習現国」と「入試演習古漢」(各期で異なる内容)がおすすめです。


2024年度 夏期講習スケジュール

※各講座の空席状況については、新着情報をご覧ください。

[講座番号] / 講座名 日程 時間 定員 対象 内部生料金 外部生料金
[1]受験古文 7/15(月)~
7/19(金)
18:00-19:30 40名 高3・高卒生 16,000円 18,000円
[2]受験現国 7/15(月)~
7/19(金)
19:50-21:20 40名 高3・高卒生 16,000円 18,000円
[3]受験漢文 7/29(月)~
8/2(金)
16:00-17:30 40名 高3・高卒生 16,000円 18,000円
[4]入試演習古漢 7/22(月)~
7/26(金)
14:00-15:30 40名 高1・高2生 16,000円 18,000円
[5]入試演習現国 7/22(月)~
7/26(金)
15:50-17:20 40名 高1・高2生 16,000円 18,000円
[6]基礎現国 7/22(月)~
7/26(金)
18:00-19:30 40名 高1・高2生 16,000円 18,000円
[7]基礎古文 7/22(月)~
7/26(金)
19:50-21:20 40名 高1・高2生 16,000円 18,000円
[8]中学生の国語a 7/30(火)~
8/1(木)
19:00-21:00 12名 中1~中3生 11,000円 12,000円
[9]中学生の国語b 8/20(火)~
8/22(木)
19:00-21:00 12名 中1~中3生 11,000円 12,000円
[10]受験小論文2(経・商・SFC) 8/5(月)~
8/9(金)
16:00-18:30 15名 高3・高卒生 25,000円 28,000円
[11]受験小論文1(文・法) 8/19(月)~
8/23(金)
15:00-17:30 15名 高3・高卒生 25,000円 28,000円

お申し込み方法

1. お申し込み

以下のリンク先で必要事項をご入力の上、送信下さい。
折り返し、受講の可否について、メールにて、ご連絡差し上げます。

※各講座の空席状況については、必ず、新着情報でご確認ください。

※一両日中に返信がない場合はご連絡が届いていない可能性がございます。
その場合、お手数ですが、03-3818-7405(留守電対応)までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

お申込みフォームはこちら

2. 受講料のお振り込み

受講可能の連絡を受けた方は、連絡を受けてから1週間以内に、下記の口座宛てにて手続きしてください。

ゆうちょ銀行からの振込の場合
他金融機関からの振込の場合

3. お振り込み確認メール

お振り込み確認後、メールを差し上げます。領収書の代りとさせていただきます。


2024年 夏期講習

受験古文(講座番号 [1])【対象 高3・高卒】 担当 松永奏吾

古文という科目は、「文法と単語」を覚えていればできる、というものではありません。たとえば、心情理解を問うような問題には、決まった形式があるので、それに対応した形で選択肢を選んだり、記述しなければなりません。

もちろん、語学力は重要ですから、「正確な直訳」で読む技法をここでもフルに使います。扱う入試問題はすべて、和歌に関連したものですが、それは、和歌こそが、もっとも正確な直訳の力を要求するからであり、また、和歌特有の出題パタ ンも集中的に慣れる必要があります。外部生の方にも鶏鳴オリジナルの「ノリナガ(古典文法)」と、「シキブ(古典単語)」を差し上げます。

受験現国(講座番号 [2])【対象 高3・高卒】 担当 中井浩一

この講習では国立大や私大の過去問を用い、設問の「ねらい」とは何かをわかりやすく説明します。現時点の自分の力を確認し、夏休みの間にすべきことをし、秋以降の勉強方法を確認しておきましょう。

講師自らが毎日生徒一人一人の答案を添削し、丁寧なアドバイスを与えます。

※未だ「基礎現国」を取っていない人は、必ず本講座と合わせて受講してください。

受験漢文(講座番号 [3])【対象 高3・高卒】 担当 松永奏吾

漢文は、得意にすると、非常に有利な科目です。なぜなら、絶対に覚えるべきことが古文の3分の1だと言っても良いからです。

けいめいオリジナルの「ホクトの漢文」を使って必修知識を覚えてもらい、東大・早大などの入試問題を使って、実践的な「ケイメイ式解法」を徹底的に教えます。

復習と合わせてこの講習で真剣に学べば、入試漢文の8割は達成したも同然です。

入試演習古漢(講座番号 [4])【対象 高1、高2】 担当 松永奏吾

古文、漢文という科目は、単なる暗記科目ではありません。ゆえに、古典文法や古典単語や漢文の重要句型といった「知識」をいくらつめこんでいても、実際の入試問題(初見の問題、模試の問題)は解けません。

なぜかといえば、難関大学の問題というものは(学校のテストとは異なり)、「知識」よりむしろ「文脈」を読ませる出題がメインだからです。では、「文脈」はどうしたら読めるか? 実は、それは現国の読解力と同じで、「論理的に読む力」を身につけなければならないのです。

この講習では、前半3日間で古文、後半2日で漢文の入試問題をテキストに、入試問題を解くのに必要な論理力がどういうものかを鶏鳴式のシンプルな解法で教えます。もちろん必要な「知識」もすべてカバーしますので、苦手な方、ご安心。

(まだ「基礎古文」を受講していない方は、「基礎古文」の方を優先すべきですが、自信のある方はチャレンジも可。)

入試演習現国(講座番号 [5])【対象 高1、高2】 担当 中井浩一

「模試の結果が悪い」「しかし、どういう対策をたてたら良いのか分からない」「本をたくさん読まないといけないのだろうか」といった不安の声を良く聞きます。本講座では、東大、早稲田、上智等の難関大学の入試問題を検討し、どのような技術と能力が必要かを説明します。これによって、今後の勉強方法がわかりますし、 大きな指針が得られるはずです。

この講座ではまず試験形式で過去問に挑戦し、その後「媒介問題」を解くことで本番に必要な技術が無理なく体得できます。

まだ「基礎現国」を受講していない方は、「基礎現国」の方を優先すべきですが、自信のある方はチャレンジも可。)

基礎現国(講座番号 [6])【対象 高1、高2】 担当 中井浩一

「現国って、どうやったらいいのかわからない」。そういう悩みをよく聞きます。「現国なんて、やってもやらなくてもかわらない」。そういう声もよく耳にします。本当にそうでしょうか。「やってもやらなくてもかわらない」授業がほとんどで、それではできるようにはならない。それは事実でしょう。しかし、現国には実は「正しい方法」があるのです。

「現国とは能力だ」。そう言うと驚く人が多いのですが、本当です。だからこそ、その能力のトレーニング方法があるのです。

この講習では、5日間でその方法を伝授します。「眼から鱗が落ちる」ような現国の不思議な体験が君を待っています。

基礎古文(講座番号 [7])【対象 高1、高2】 担当 松永奏吾

知識ゼロの人、心配無用。古文がキライになっている人、5日間で好きにしてあげます。やる気はあるが何から勉強し始めたらよいのか分からない人、シンプルな正しい勉強法が分かります。

勉強はしているつもりだが、模試などで全くそれが生かされていない人、古文を「暗記もの」だと勘違いしていませんか? 高1・2生には高1・2生用に、高3生・高卒生には受験即応用に。本当に役立つ古文の「基礎」を、鶏鳴オリジナルの「ノリナガ古文」を使って教えます。

中学生の国語a,b(講座番号 [8][9])【対象 中1~中3】 担当 田中由美子

入試問題演習を行います。

文章をあてどなく読んで「答え」を探し回るのではなく、論理的に答えを導き出す「考え方」を学びましょう。特に、「対」という論理を意識して読む練習をします。

教師からの一方的な「解説」ではなく、生徒どうしの「意見交換」によって理解を深める参加型の授業です。

※[8][9]は同じ内容の講座です。いずれかをお選びください。

受験小論文2(経・商・SFC)(講座番号 [10])【対象 高3・高卒】 担当 松永奏吾

「小論文2」は、慶応大学の経済学部、商学部、SFCの対策講座です。

課題文の読み方、設問の読み方、構成の作り方、書き方、を、一貫したケイメイ式の論理的方法として示します。

5日間で、各学部の過去問を1題ずつ(計3題)取り上げ、実際に書いてもらい、添削し、さらに書き直しまで指導します。 特に、初めての方、まだ志望学部が定まらない方も、この講習を受講することで、自分の志望を定め、今後何をどのように準備していくべきかが具体的に分かります。それらを鍛えていきます。

受験小論文1(文・法)(講座番号 [11])【対象 高3・高卒】 担当 中井浩一

慶応大学(法学部、文学部)の「小論文」の対策をします。

テキストを要約し、そのテキストへの意見をどう引き出すか。鶏鳴では高校生自身の問題意識を起点として書くことを薦めます。それが採点官の心に強いインパクトを与える方法だからです。

講習の録音(講習受講者専用)


menu

 close
 close